こんにちは。岡山で鉄骨建築を手がける岡本製作所です。
今回は、現場レポート⑦、狭小地で進むテナントビル工事の「仕上げ」編です。
外観工事から天井や壁の骨組み・内装工事と、引き渡しに向けた最終工程編となります。
限られたスペース・構造の中でも、予定通り・予算通り・理想通りを実現していく、岡本製作所らしい現場の工夫をご紹介します。

外壁工事 : “理想通り”の仕上がりを叶えるタイル仕様
外壁タイルはデザイン性も加味しながら重厚感と耐久性に優れ、年月を経ても建物の印象を美しく保つ素材を選択。
狭小地の現場では、外部足場の設置スペースにも制限がありますが、正確な測量と緻密な段取りで、職人がていねいに施工を進めました。



外壁タイルは、外観デザインの“顔”になる部分。
仕上がりの精度に妥協せず、設計段階のイメージを忠実に再現することで、“思い通り”の外観を実現しています。
内装下地工事 : “計画通り”に進む狭小地の現場管理
内装工事では、「階段が1か所しかない」という構造上の制約が大きなポイントでした。
特に2階で作業を行う際は、資材の搬入や人の移動が重なると動線が塞がってしまいます。
そのため岡本製作所では、作業導線とスケジュールを綿密に分離管理を行いました。

- 階段・廊下の作業は、他の階での作業がないタイミングに限定。吹き抜け(約5m)の階段部分には専用足場を設置し、上階の作業動線を確保。
 - 階段塗装は上り下りがなくなった段階で実施しました。
 
こうした工夫により、他作業との干渉を防ぎながら“計画通り”に内装下地工事を完了しました。


今回は階段から1階から上階まで空間を解放して見せる吹き抜け構造。狭小地ながらも作業スケジュールを工夫することで、施主様のご希望をもとにした「解放感のある構造」を計画通り実施しました!
軽天下地組と屋上点検口  “理想通り”の安全設計とメンテナンス性
「軽天下地組」とは、天井や壁の骨組みを軽量鉄骨で組む作業です。
鉄骨で建物の骨格を支える岡本製作所にとって、この下地工程は構造と仕上げをつなぐ大事な接点。
目に見えない部分ほど、正確さと強度が求められる作業です。
屋上には、設備メンテナンス用の点検口(てんけんぐち)を設けています。
この建物では屋上へ上がるために吹き抜けにハシゴをかけて昇降する構造となっています。
今回は十分にスペースの取れない構造となったため、限られたスペースでも安全に作業できるよう、壁の内部にコンパネ(合板)で補強を加えました。(コンパネとは、複数の木板を貼り合わせて強度を高めた板のこと。軽くて丈夫なため、補強や床下地などに使われます。)


壁の仕上げに使用する軽カル板(ケイ酸カルシウム版)は、通常6mm厚ですが、今回はその裏に補強を追加したということになります。
軽カル板は塗装仕上げに適した軽量素材ですが、衝撃には弱く「ハシゴをかけた瞬間に割れる」リスクがあります。
補強を重ねることで割れを防ぎ、強度と仕上がりを両立させました。

この工夫により、ハシゴをかけても安全に登ることができ、しっかりと点検が行える“思い通り”の構造を実現しました。

点検のための導線を強固に設置しておくことで、定期メンテナンスをスムーズに行い続けられるような環境づくりを行いました。岡本製作所の施工は、収益物件として運用後の収益性と資産価値を長く維持できる環境づくりを前提に設計しています。
まとめ
階段や搬入口が一か所しかない狭小地の現場でも、段取りを徹底し、工程を予定通りに進めることができました。
無駄を省いた設計で予算通りの施工を実現し、デザインや構造は施主の想いを反映した理想通りの仕上がりとなっています。
そして何より、岡本製作所は「建てて終わり」ではなく、収益物件としての価値を末永く失わない建物づくりを大切にしています。
鉄骨建築を得意とする岡本製作所ですが、木造工務店さんとタッグを組むことで、より安心・安全な建物を形にすることができます。これからも「この現場なら岡本製作所に任せたい」と思っていただけるような仕事を続けていきます。
「これから鉄骨造の案件にも挑戦していきたい」
「でも鉄骨は初めてで、正直ちょっと不安…」
そんな工務店さんにとって、岡本製作所は頼れる鉄骨パートナーでありたいと考えています。
- ・狭小地や繁華街など難条件にも対応
 - ・木造工務店さんとの役割分担・連携もスムーズ
 - ・構造・美観・柔軟対応すべてに自信あり
 
「鉄骨の現場も任せてみようかな」
そう思っていただけるきっかけとなるよう、これからも“見える進捗”を発信してまいります。
最後に…
岡山県で倉庫や工場、事務所などの鉄骨建設を検討されている方で「身近にそんな業者がいない😰」とお悩みの方がいらっしゃれば、ぜひ岡本制作所へご連絡ください。
岡本製作所は創業60年で、一級建築士事務所でもあります。鉄骨加工の深い知識と鉄骨建設、特殊建築までをワンストップでおこなえる自社施工鉄骨建設会社です💡


社内では鉄工部と建築部がひとつの組織となり、一級建築士や一級鉄骨製作管理技術者といった有識者が共同でお客様の理想とする倉庫建設のお手伝いをしております。
これまで岡山県内の大型倉庫や大型建造物など様々な鉄骨建設をお任せいただきました!
先ほどご紹介した狭小地や特殊建築物の施工など、
豊富な経験から培った技術と品質で「お客様の目的を叶える倉庫」を提案します。
まずは相談だけでも、という方でも構いません。
お気軽にお問合せください!


